2020.01.27 10:12中国抜きでは語れないアセアンこんにちは。アセアン進出支援協会の阿部です。1月21日の日本経済新聞が、中国の外交戦略として東南アジアを個別に切り崩している構図がある記事を掲載しました。 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO54606370Q0A120C2FF1000/ 1月17日、中国の習近平国家主席は19年ぶりにミャンマーを訪れ、ミャンマーのアウンサンスーチー氏と会談を行い、「中国-ミャンマー経済回廊」の建設を進める方針で一致したことが発表されました。中国とアセアンの関係は、南シナ海を巡る問題が長年協議されていますが、南シナ海に直接面していないミャンマーとカンボジア、そして海なし国のラオスと経済活動を介して親密な関係を築...
2020.01.20 07:18有事への備え 様々な角度からの協調こんにちは。アセアン進出支援協会の阿部です。1月16日の日本経済新聞に、「日本の備蓄石油 アジアと融通 中東にらみ混乱に備え」と題する記事が掲載されました。(元記事はこちら 一部有料会員制です) https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54486710W0A110C2EE8000/?from=rnikkei
2020.01.11 06:20新紙幣 日本の1万円札は渋沢栄一 ミャンマーでは…こんにちは。アセアン進出支援協会の阿部です。 1月7日の日本経済新聞が、「スー・チー氏、総選挙へ「父の威」新紙幣や映画で」と題した記事を掲載しています。 (https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54116350X00C20A1910M00/?from=rnikkei) ミャンマーでは、今年1月8日から、ミャンマー建国の父として国民に慕われている「アウンサン将軍」の肖像画を用いた1000チャット(1チャット=0.0749円「2020年1月11日現在」)紙幣が、現地の銀行窓口でも交換できるようになるほか、昨年9月からは政府が一部関与する形で、アウンサン将軍の人生を描いた映画にも着手してい...
2020.01.04 05:052020年 新年のご挨拶新年あけましておめでとうございます。アセアン進出支援協会の阿部です。 2020年。今年は1964年に初めて日本でオリンピックが開催されてから、56年ぶりに夏季大会が開催されるということで、アジアでは初の同一年複数回の開催を迎え、国立競技場のリニューアルも終わり、だんだんその盛り上がりを感じさせてくれています。 同じく2020年の今年、日本でもお馴染みのF1レース(フォーミュラーワン)が、ベトナムのハノイで4月2日~5日まで開催されます。アセアンでのF1レースはこれまでシンガポールとマレーシアでは開催されていますが、経済成長著しいベトナムでも開催されることとなり、ベトナムが経済成長していることの象徴的な一イベントといえるでしょう。&...